生活習慣病の1つ「歯周病」

歯周病は、プラークの中に生息する細菌を病原菌とするお口の感染症。はじめ歯周病菌は歯ぐきに炎症・化膿を起こしますが、ひどくなると歯を支える顎の骨まで溶かし、歯が抜け落ちてしまいます。日本人が歯を失ってしまう原因第1位は、歯周病なのです。

歯周病は日本人に多いお口の病気で、成人の約8割が罹患もしくは歯周病予備軍とさえいわれています。自覚症状が出るまでに時間がかかるため、症状に気がついたときにはかなり進行していることがほとんど。ちょっとしたサインを見過ごし限度を超えて放置してしまうと、手遅れになってしまうケースも少なくありません。歯周病かな?と思う症状があれば、お早めに当院へご相談ください。

歯周病菌は体にこんな影響を与えます!

歯周病菌は血流に乗って全身を巡ることで、さまざまな器官で炎症を起こし、命にかかわるような疾患やトラブルを招くことがわかっています。血管内では血栓をつくりやすいため、動脈硬化・心疾患、高血圧の原因になることが指摘されています。また、気管へ入り込んで誤嚥性肺炎を引き起こしたり、糖尿病の原因となったりすることもわかっています。

なお、妊娠中はホルモンバランスの変化から、妊娠性歯周炎になりやすくなります。妊婦の歯周病は低体重児出産や早産のリスクを高めることがわかっていますので、十分な注意が必要です。

もしかしたら歯周病!? セルフチェック

起床時に口の中がネバネバする Yes    No
歯みがきしていると、歯ぐきから血が出ることがある Yes    No
歯と歯の間に食べ物が詰まりやすくなった Yes    No
口臭がひどいと指摘された Yes    No
硬いものを噛んだとき、歯が痛い Yes    No
歯ぐきから出血がある Yes    No
歯ぐきが腫れ、赤・紫色になっている Yes    No
歯ぐきが下がって、歯が長くなったように見える Yes    No
歯ぐきがむずがゆい Yes    No
歯ぐきから膿が出る Yes    No
歯がグラグラと動くのが自分でもわかる Yes    No

0点		とても健康な状態です

ケアを続けてこの状態を維持しましょう。

ケア方法はこちらから

歯周病の症状と治療方法

軽度歯周病(歯周炎)
軽度歯周病(歯周炎) 症状 治療法
歯ぐきに軽く炎症を起こしている状態。歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットが少し深くなり、プラーク(歯垢)の付着が見られます。痛みなどの自覚症状はほとんどありませんが、歯みがき時に出血することがあります。 【歯みがき指導】
この段階なら、適切な歯みがきで改善が期待できます。お口に合った歯みがき方法を身につけましょう。
【スケーリング】
歯の表面に付着したプラークや歯石を除去し、口腔内から歯周病菌の数を減らします。
中度歯周病
中度歯周病 症状 治療法
プラークが歯石になると歯周ポケットが開いて深くなり、プラークや歯石がさらにたまりやすくなります。炎症も悪化し、顎の骨まで炎症が進み、歯がグラグラしてくることがあります。 【スケーリング・ルートプレーニング】
歯の表面や歯周ポケットから、プラークや歯石を除去します。肉眼で確認できない部分については、マイクロスコープを活用します。
【フラップ手術】
歯石が歯周ポケットの奥深くまで付着している場合は、歯肉を切開して取り除く手術を行います。歯周病に汚染された歯肉も除去し、歯肉の回復を促します。
重度歯周病
重度歯周病 症状 治療法
顎の骨が半分以上溶けている状態です。歯のつけ根まで肉眼で見え、歯がグラつきしっかり噛むことができなくなっています。口臭がひどく、膿や出血、痛みがある場合もあります。そのままでは歯を失ってしまう可能性が高いため、しっかりと治療します。 【フラップ手術】
歯の根元深くまで付着した歯石を除去するため歯ぐきを切開し、汚染された組織や歯石を除去する外科処置です。
【再生療法(GBR)】
歯槽骨の不足している部分に骨移植を行い、その上をメンブレンという特殊な膜で覆って骨の再生を待つという方法です。
【再生療法(エムドゲイン)】
特殊な薬剤(エムドゲイン・ゲル)を歯肉と歯槽骨の間に入れ、歯肉の侵入を抑えながら組織の再生を促します。こちらも時間とともに人体に取り込まれます。

重度の歯周病もあきらめないで!しっかりと治療をすれば治せます!進んだ歯周病あきらめていませんか?

  • Page Top