歯並びはお顔の印象を左右するもの。出っ歯や受け口、またチャームポイントだといわれることもある八重歯も含め、乱れた歯並びをコンプレックスに感じている方は少なくありません。
歯並び・噛み合わせの乱れは、見た目だけでなく身体への負担を引き起こすことがあります。咀嚼がうまくできないことが消化器官への負担へとつながったり、息漏れがあって滑舌や発音がうまくいかなかったりすることも。このようなお悩みを解消できるのが矯正治療です。乱れた歯並びが気になって思い切り笑えない、口元をつい隠してしまう、ずっと悩みの種だったという方は、矯正治療を検討してみてはいかがでしょうか。まずは一度、当院へご相談ください。
矯正治療は装置を使って、歯を正しい位置へ少しずつ移動させる治療法です。矯正は子どもがするものだとお思いの方もいらっしゃいますが、大人の歯にも高い治療効果が期待できます。矯正治療には、次のようなメリットがあります。
- 歯みがきがしやすくなり、むし歯や歯周病の予防効果が高まる
- しっかり咀嚼できることで、消化器官への負担が軽減できる
- 噛み合わせの乱れが改善され、肩こりや頭痛がよくなることがある
- 歯並びの見た目が改善できる
- 笑顔に自信が持てるようになる
- コンプレックスが解消される
上顎前突 (じょうがくぜんとつ) |
下顎前突 (かがくぜんとつ) |
上下顎前突 (じょうげがくぜんとつ) |
---|---|---|
上の歯列全体、もしくは上顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「出っ歯」。上顎の過成長、下顎の成長が不十分、生まれつき下顎が小さいことで起こる。 | 下の歯列全体、もしくは下顎が大きく前に突き出ている状態。いわゆる「受け口」。食べ物がうまく噛めず、発音にも影響が出る。 | 上下の歯列がともに前に突き出ている状態。唇が閉じにくく、転倒したときなどに前歯が折れたり唇が傷ついたりしやすい。 |
開咬 (かいこう) |
叢生 (そうせい) |
過蓋咬合 (かがいこうごう) |
奥歯を噛み合わせたときに上下の歯に隙間ができる状態。前歯で物を噛み切ることができず、空気が漏れやすいため、発音に影響が出やすい。指しゃぶりが原因となることがある。 | 歯がでこぼこにズレていたり、重なって生えていたりする状態。顎が小さく歯がきれいに並ぶスペースが足りない、顎に対して歯が大き過ぎといった場合に起こりやすい。代表的なのが「八重歯」。 | 正面から下の歯が見えないくらいに上の歯列が下の歯列に深く被さっている状態。深く噛みこんだ歯が歯ぐきを傷つけやすいうえに、物を噛みづらい。場合によっては発音にも影響が出る。 |
できるだけ安く矯正治療がしたい方におすすめ メタルブラケット
歯の表面に金属のブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を少しずつ移動させていきます。もっとも普及している装置で、比較的安価で治療が可能。どんな症例にも効果を発揮します。見た目には目立ちますが、薄くて丈夫です。 |
あまり目立たずに治療がしたい方におすすめ セラミックブラケット
セラミックを使ったブラケット。歯の色や質感となじみ、目立ちにくい矯正装置です。メタルブラケットと同じ効果があり、治療期間も同程度。金属アレルギーがある方にも安心してお使いいただけます。 |
装置をつけて数日痛みがある
【対処法】矯正は少しずつ歯を理想的な位置へ移動させる治療ですので、装着後は全体的に歯が浮いたような感じがすることがあります。個人差はありますが、痛みはいずれ治まります。歯がちゃんと反応している証拠ですので、あまり深刻に考えなくても大丈夫。痛みが我慢できないときはお口を冷やすこともよいですし、市販の痛み止めを服用してもよいでしょう。痛みがある間は、やわらかいものを食べて、噛むことによる歯への負担を少し減らしてあげましょう。数日を過ぎても痛いようでしたらご連絡ください。
唇に装置が当たって痛い、口内炎ができている
【対処法】唇の内側に装置の跡がついている、口内炎ができているといった場合は、当たる装置の上にワックスをつけてカバーしましょう。それでも痛みが治まらなかったり、口内炎が悪化したりしたときは、当院へご連絡ください。
装置が壊れた
【対処法】装置が壊れるなど異変を感じたら、どんな状態かお電話ですぐにお知らせください。また、壊れた装置は捨てずにお持ちください。
メインワイヤーが切れた・曲がった・折れた
【対処法】ブラケットに通しているメインワイヤーが切れたり曲がったり折れたりしたら、すぐにご連絡ください。ワイヤーが飛び出て口に当たり痛みがあるなら、ニッパーや大きめの爪切り等を使って飛び出た部分を切ったり、曲げたりしてかまいません。ワックスでワイヤーを覆って当たらないようにする応急処置をしてください。
リガチャーワイヤーが飛び出て口に当たる
【対処法】メインワイヤーと歯に装着したブラケットを結びつけているリガチャーワイヤーは、通常ねじってメインワイヤーよりも内側に入れています。しかし、歯みがきなどで飛び出ることがあります。そんなときは、ご自身で応急処置をしていただいてかまいません。楊枝や割り箸の先などを使って、メインワイヤーの内側に押し込んでください。