治療を受けるタイミングに注意してください

妊娠中はホルモンバランスの変化とともに、お口の中にも変化が生じてきます。お腹の赤ちゃんの健康にも影響がおよぶことがあるため、適切なタイミングでしっかり治療しておきましょう。当院には「マタニティ歯科」がございます。妊婦さん特有の身体の変化をカバーしながら、きちんと治療いたします。麻酔や処方薬、レントゲン撮影など十分な配慮をしていますので、安心してお任せください。

【歯科治療は妊娠中期がおすすめです】

1〜4ヶ月(妊娠初期) 5〜8ヶ月(妊娠中期・安定期) 9ヶ月〜(妊娠後期)
切迫流産の危険性があるため、緊急時をのぞいて、治療を控えたほうがよいでしょう。 歯科治療に適した時期。特別な理由がない限り、問題なく治療を受けられます。 陣痛が起きる可能性が出てくるため、産後の治療を検討しましょう。

妊娠中はお口の中の状況が変わります

妊娠中のお口の変化(悪い変化)には、次の4つの理由が考えられます。

つわり 女性ホルモンの分泌 だ液の減少 免疫力の低下
つわりで十分なお口のケアができないことや、食生活の変化などで口腔内環境が悪化します。 歯周病菌の増殖を促す女性ホルモンが、妊娠中に多く分泌されます。 お口の洗浄能力が低下し、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。 免疫力・抵抗力が低下しがちな妊娠中は、口腔内で細菌が増殖しやすくなります。

「妊娠性歯周炎」という言葉をご存知ですか?

先にご説明したような4つの理由から、妊娠中のお口は悪い方向へ傾きがちになります。この4つが絡み合うと、歯周病の症状にも似た「妊娠性歯周炎」が引き起こされることも。歯ぐきの腫れやブラッシング時の出血など、お母さんのお口の中のトラブルだけでなく、早産や低体重児出産のリスクが高まるなどお腹の赤ちゃんにも影響があるため、妊娠中は普段以上に歯周炎に配慮したケアが必要です。

妊婦さんがご自宅でできるケア

歯みがきができないときは

歯みがきができないときは

食後にお茶やお水でお口の中をすすぎましょう。緑茶に含まれるカテキンには殺菌効果もありますので、お口の中のばい菌を減らすことが期待できます。ただしすすぎ過ぎると、身体のためにはたらいている「よい菌」まで流してしまうことがあるので注意が必要です。

フッ素やキシリトールの活用を

フッ素やキシリトールの活用を

フッ素には歯の再石灰化を促すとともに、ばい菌の増殖を抑える効果があります。また、キシリトールはフッ素を助けるはたらきをします。むし歯リスクが高まる妊娠中は、これらの成分を含むガムや歯みがき粉を活用しましょう。

ストレスのない規則正しい生活が一番

ストレスのない規則正しい生活が一番

免疫力の低下にはストレスが大きく影響します。規則正しい生活、ストレスの少ない生活を心がけ、免疫力を高めましょう。適度な運動(散歩など)や日光浴、リラックスタイムなど心地よい時間を持つことをおすすめします。

お子さんの歯、小児歯科治療についても知っておきましょう。子供の歯の治療について知りたい〜小児歯科〜

  • Page Top